
以前、池袋で女性が泊まれるカプセルホテルを探したことがあったんですが、なんとその数「0」。その時は泣く泣く別の場所に泊まりましたが、ついに池袋にも、女性が泊まれるカプセルホテルができのです!
それが「カプセル&サウナ 池袋プラザ」。
ここ、魅力的な設備とサービスで文句なしのカプセルホテルだったんです。
池袋で女性が泊まれる唯一のカプセルホテル「カプセル&サウナ 池袋プラザ」
池袋駅西口から徒歩5分、東京メトロC6出口から徒歩1分という立地にある「カプセル&サウナ 池袋プラザ」。池袋を拠点にしたい場合もってこいの場所。
実は以前まで池袋という街は女性の泊まれるカプセルホテルが存在していなかったんです!でも池袋は通称「乙女ロード」と呼ばれる、女性向けのアニメグッズを多く取り扱うお店が多いという事情から、現在は女性の観光客もたくさん訪れるスポットです。
そこで、男性専用カプセルホテルだった「カプセル&サウナ 池袋プラザ」が需要を見込み、池袋初となる女性専用フロアも作った――という事情ではないかと推測します。
宿泊料金は3000円からと非常にリーズナブル!割高の事が多い女性用カプセルホテルの中で、驚くほどの価格設定ですよね。
「池袋観光をしたいけどあまりお金をかけたくない!」のならぜひ利用したいカプセルホテルです。
「カプセル&サウナ 池袋プラザ」の充実のサービス&設備に迫る!
日本橋西川と共同開発したこだわりの寝具
「カプセル&サウナ 池袋プラザ」は単に安いだけのカプセルではなく、設備&サービスもしっかりしています。とくに寝具の開発・販売で有名な「日本橋西川」と共同開発したこだわりのマットレスが採用されています。もちろん、すべてのカプセルに、ですよ!
使われている「ポケットコイルマットレス」は、睡眠中も理想の形に身体を保ち、負担を軽減させてくれます。また、安定感があるため、寝返りを打っても他のカプセルに揺れが伝わらず、響かないというメリットもあるんです!
コミック読み放題! ビッグテーブルのあるラウンジ
「カプセル&サウナ 池袋プラザ」の女性専用フロアにもデスクコーナーが用意されていますが、それとは別に男女共有のラウンジがあります。
それが、コミック読み放題でビッグテーブルのある、漫画好きにはたまらないラウンジなんです! もちろん宿泊者は読み放題で利用できますよ(持ち出しはNG)。
デスクの各ブースにはコンセントが完備されており、PC利用ももちろん歓迎。無料のWi-Fiも使え、まさに至れり尽くせりです。ネットカフェよりもコスパ良いかも?
また、リーズナブルな価格設定のレストランもラウンジに併設されています。
「つまみつつ、漫画を読む」なんてちょっとはしたないことも許されちゃう場所なのです。
-
もちろん、他の基本的なサービスも問題ありません。
- オートロック式でもちろんセキュリティ面も安心
- アメニティ充実のため、手ぶらで宿泊OK(館内着、タオル、シャンプー、ボディーソープ、クレンジング、化粧水、ミルク、歯ブラシ、かみそりなど)
- 専用ロッカー、スーツケース置き場完備
- 女性専用フロアにもデスクコーナー(オープン型・デスク型)完備
女性のお風呂はシャワー2つのみ。浴場の新設に期待!
残念なのは元は男性専用カプセルホテルだったこともあり、女性用のお風呂の設備が貧弱なこと。
男性にはサウナや大浴場、岩盤浴まで用意されていますが、女性にはシャワーが2つのみ。宿泊者が多い場合はシャワーの待ち時間も長くなりそうなので、その点に注意が必要ですね。「女性側のお風呂、もっと良くして!」という意見は多いようですので、今後新設されることを期待しましょう。
ただ、提供されている他のサービスを考えれば、その点を差し引いても「カプセル&サウナ 池袋プラザ」は優秀なカプセルホテルだということは間違いないですよ!
カプセル&サウナ 池袋プラザ



費用 | 3.5 | |
---|---|---|
サービス | 4 | |
部屋 | 3.5 | |
設備 | 3.5 | |
立地 | 4 | |
総合評価 | 3.7 |
「カプセル&サウナ 池袋プラザ」近くの観光スポットご紹介!
①都会のオアシスで生き物と触れ合う、「サンシャイン水族館」
サンシャインシティの中にある都会のオアシス、「サンシャイン水族館」。
館内はあまり広くはありませんが、魅力を最大限に発揮するためにさまざまな工夫をこらしています。たとえば、飼育スタッフによる、普通は聞けないようなエピソードを交えたガイドツアー。ペンギンやアシカやカワウソなどの愛らしい生き物たちのフィーディングタイムにパフォーマンス!ビーチリゾートを思わせるカフェも併設され、席からは木々や動物たちを眺められるようになっています。
池袋という都会にいることをすっかり忘れさせてくれる水族館ですね。生き物と触れ合うことで五感が刺激され、いいリフレッシュになりそう!
②大人のための癒やしの星空、「コニカミノルタプラネタリウム 満天」
同じくサンシャインシティ内にある、「コニカミノルタプラネタリウム 満天」は以前から人気でしたが、2015年にさらにリニューアル!
プラネタリウムは「座って鑑賞するもの」「子供のためのもの」なんて思っていませんか?満天では、寝そべる姿勢で夜空を楽しめるプレミアムシート「芝シート」「雲シート」 が用意されているんです。それぞれ自然の中で見ているような、雲の上からさらに見上げるような、そんな不思議な感覚でプログラムを楽しめます。
日々の疲れを癒やしてくれるヒーリンプログラムは、小学生以下の子供の入場はお断り。優しい星の光はもちろん、静かな森林や、時にアロマの香りなども漂う空間は、もはやプラネタリウムという概念を超えて、私たちを癒やしてくれるでしょう。
その他、サンシャインシティ内には室内遊園地の「ナンジャタウン」や、ポケモングッズが豊富に売られている「ポケモンセンターメガトウキョー」、個性派の「古代オリエント博物館」など、見どころがいっぱい!1日ではとても回りきれないですね。
③猫社会に入ってみない? 「ねこぶくろ」
池袋と猫だから「ねこぶくろ」??
「ねこぶくろ」は池袋東急ハンズ8階にある猫カフェですが、普通の猫カフェとは一味も二味も違うんです!というのも、ねこぶくろは「人間が猫社会に迷い込んでしまった!」という世界観のお店だから。猫型テレビや猫をモチーフにした電車のモチーフなど、人間社会では到底ないようなものが見られるのも、猫社会だからこそ!?
透明キャットウォークなど猫の特性を考慮した猫に優しい設備。もちろん、猫スタッフは疲れないように交代で店に出ていますよ。猫をいたわる心を持った人たちも、安心して入れる猫カフェですね。
④腐女子のメッカ!?「乙女ロード」
冒頭でも少し触れましたが、池袋は女性向けのオタク文化の花咲く街。
以前は、東池袋方面を「乙女ロード」と言っていましたが、現在は大手の専門店や書店の移転などによって中池袋全体がそんな雰囲気になっているのだとか。「押しも押されもせぬオタク女子だ!」というあなたも「ちょっと興味あるけど……」という怖いもの見たさのあなたも、一度覗いてみては?
まとめ
「カプセル&サウナ 池袋プラザ」の魅力、いかがでしたか?
充実のデスクコーナーやコミック読み放題など、ネットカフェの代わりにも利用できそうなカプセルホテルでしたね。1800円からの休憩プランもあるので、宿泊だけではない使い方をしている人も実際に多そう。
また、周辺には1日では回れないような楽しいスポットがいっぱい! ぜひ連泊して池袋のすべてを楽しみたいものです。池袋で女性がカプセルホテル宿泊するなら、ここに決定ですね!